ブルーベリー

スポンサードリンク

ブルーベリー

NHK「趣味の園芸」で
2018年6月に放送されていた
「もう実がならないなんて言わせない!
ブルーベリー」
の内容を紹介します。

ナビゲーターは三上真史さん。

教えてくださるのは
千葉大学環境健康フィールド
科学センターの
三輪正幸さんです。

ブルーベリーの実つきのよくなる育て方

家庭で育てたい果樹人気ナンバー1
のブルーベリー。

7月に出回る実つきの苗木を購入すれば
すぐに収穫を楽しむことができます。

しかし、その1年後、実つきが悪い
なんてことありませんか?

実つきをよくするポイントを
三輪正幸が教えてくれました。

①夏は水切れ厳禁

ブルーベリーは水が大好き。
水はたっぷりが基本です。

果実があるうちは
ちゃんとやっていた水やりも
収穫後はついつい忘れがちに。

この収穫後のうっかりが翌年に
大きな影響を与えてしまうのです。

収穫後の水やりは来年の葉を
生かすために重要。

葉が充実すれば
来年の実つきもよくなります。

鉢植えの水やりは
収穫が終わった後も(7月~9月)
毎日たっぷりとやりましょう。

葉が濡れると病気の原因に
なるので株もとに与えます。

②酸性の土で育てる。

植え替えるときに草花用培養土で
植え替えるえていないでしょうか?

ブルーベリーの根は酸性の土でないと
うまく肥料を吸うことができないのです。

ブルーベリーを育てるときは
ブルーベリー用の土など
酸性の土で育てます。

ブルーベリー用の土がない場合は
鹿沼土(小粒)と
ピートモス(酸度未調整)を
5:5で混ぜたものがおすすめ。

乾燥したピートモスには
水をはじく性質があるので
使うときには注意が必要です。

ピートモスが入った
ブルーベリー用の土は
あらかじめ水をなじませてから
使います。

もし草花培養土で植えてしまった場合
植え替えたほうがいいのですが、
暑い時期はさけて、
気候が穏やかになった
11月頃がよいとのことです。

スポンサードリンク

③2本一緒に育てる

1本だけだと実つきが
悪くなる傾向があります。

そのため異なる品種の苗木と
ペアで育てるのが鉄則。

しかし、品種は違うのがよいのですが、
タイプは同じものがよいのです。

タイプは2種類あり
ハイブッシュ(寒さに強い)
ラビッドアイ(暑さに強い)
遺伝的に異なる性質を持っています。

【ハイブッシュ】
マグノリア・ブリジッタ・ブルークロップ

【ラビットアイ】
ティフブルー・ブライトウェル・オースティン

なので例えば
マグノリアとブリジッタ
ティフブルーとブライトウェル
といった感じで選ぶとよいです。

ブルーベリーを育てるときは品種だけではなく
ラベルにかかれたタイプも確認します。

自分で育てているブルーベリーの
タイプがわからない場合も
あると思います。

そんなときは果実の色が
1つの目安になります。

どちららも完熟すれば紫色になりますが
ラビットアイは完熟前に赤くなります
ハイブッシュは赤くなりにくい。



ブルーベリーの実つきが
悪いという場合、
3つのポイントを参考に
してみてください。


スポンサードリンク